2022年にブログでネット収入を得るための手順、
まずはブログ開設直後までを紹介した
それぞれの記事の内容を簡単に説明します。
ブログでネット収入を得る為に一番初めにする事
とにもかくにもいきなり始めるにあたって最低限必要になってくるのが以下の二つ。
- 「2022年から始めるブログでネット収入・レンタルサーバー編」
無料のレンタルブログでは制限も多くネット収入を本格的に得る目的でブログを開設するならまずはとにかくレンタルサーバーを契約します。 - 「2022年から始めるブログでネット収入・独自ドメイン編」
ブログのアドレスをレンタルサーバーでもらえるものではなく自分だけのアドレスを取得する事でオリジナルのアドレス(ネットの住所)を作り活用していきます。
Googleアドセンスという広告に申請登録したい場合にも必須です。
どんなブログにするかを考える
ブログを設置する場所の確保が終わったら、ネット収入を得るために必要な戦略、どんなブログにしていきたいか、どうやって収入を得るかをしっかり計画します。
- 「2022年から始めるブログでネット収入・戦略編」
現在、ひとことでブログと言っても色々な種類があります。
その中でネット収入を得るならどれがあなたに合っているかを選びます。 - 「2022年から始めるブログでネット収入・ブログ注意編」
ブログを作成するうえで避けた方がいいジャンル、初心者が挑戦するのには難易度の高いブログというものがあります。
その理由と対策を紹介しています。
ブログ作成を始めたらする事
ブログの土台が出来ていよいよ記事を書きはじめる、最初の数記事でつまずきやすい部分やブログで少し記事を投稿した辺りで行いたい事が以下の通りです。
- 「2022年から始めるブログでネット収入・最初の記事は?」
出来上がってブログの方向性やジャンルが決まったらまず悩むのはどんな記事が良いか?ということ。
一番初めに浮かびやすい疑問質問の答えをまとめています。 - 「2022年から始めるブログでネット収入・アフィリエイト」
ネット収入を得るための大本命、アフィリエイトへの登録についての説明です。
初心者におすすめのアフィリエイトサイトの選び方、登録の際に必要な事をまとめています。 - 「2022年から始めるブログでネット収入・アドセンス合格」
アフィリエイト(広告収入)のひとつですが独自の便利さと難易度があるためGoogleアドセンスに申請して合格するために私が実際2021年に行った事、合格したサイトとなかなか合格できなかったサイトとの違いから反省点や改善ポイントを紹介しています。
少しずつ時間をかける
ブログは成果が出て継続的な収入に繋げるまでに少し時間のかかるコンテンツですが、その分じっくり育てたら長く得られる収入にとつなげやすいです。
最初は焦ってしまいがちですがブログに限らず何事も学んで初めてから成果が出るまでは時間がかかるものと割り切って長期的な運用に向けて動きましょう。
お得に時短・近道も立派な作戦
ブログは時間がかかる物、とは説明しましたが、今は色んな人が情報を発信して技術を持っている人もいます。
最初にかかる色々覚えるという時間やブログの記事作成と関係ない事に時間を割くのは経験といえばそうですが時間は有限。
折角あるサービスを利用するのも立派な作戦です。
特に一人ではなにをしていいかわからない・不安や心配もあってなかなか始めにくい・分からない事が多すぎるという場合におすすめなのは
同じくらいのブログ始めたての仲間を見つけて一緒に勉強するか、
それよりもしっかり寄り道せずに学びたい場合はサロンやコンサルタントの力を借りるのも手です。
『ココナラ
』などを使用して、「ブログサポート」「ブログ作成」「ブログ 悩み」などと検索すると指導だけでなく丸ごと設置をしてくれる人や代わりに記事を書いてくれる人など様々な形でサポートしてくれる人が見つかります。

ネットで調べると沢山のサロンやコンサルタント、向こうから「仲間になろう成功しよう」と声をかけて来てくれる場合も多いですが高額な授業料を請求してきたり、後から色々登録させようとして来る人もいます。
詐欺まがいの活動をしている人もいるので
ツイッターなどでブログ初心者ですと名乗った時に沢山フォローされますが
普通の会話を装い、いきなり勧誘や宣伝のDMがくることもあるので気を付けましょう。
その人がどんなブログを作成しているのかなどしっかり確認しましょう。
きちんと契約条件などを提示している人や実績が確認できる人かどうかなど確認してから申し込んだ方がトラブルを避けやすいです。
このほかにも初心者がお金をかけない方は良いところ、お金をかけてもいいところを以下の記事で体験談と共に紹介しています。
作りたいブログのジャンルは決まったけど記事が上手く書けないかも…と言う人は代わりにブログの記事を作成してくれるサービスを利用することもできます。

また、会社などビジネスをさらに展開させるためにネットやブログを使って収入を得たい場合は時間や人をブログ作成と更新に割り当てるのが難しいならプロにまるごと頼む方法もあります。

コメント