さぼってすみません

当サイトではアフィリエイト広告を利用したサービスや商品の紹介リンクを含んでいる場合があります。

よ、4ヶ月も日記かいてなかった・・・。気が向いたらFotologに写真のせてみたりしていたけど・・・すみません!!
ライブカメラのスライドも近々いれかえます〜〜。
猫も家族も私も元気です!!掲示板のお返事も遅れていてごめんなさい。
ただ、パソコンが1台元気がないです。
続きはながーーーーーいので暇な時によんでね。でも自分でもよくわかってなかったから、読んでも謎かも・・(^−^;)今日一日のパソコンとの格闘記録です。


今朝、いつものようにライブカメラを起動するべく、8時半にパソコンを起動したら、なぜかセーフモードを選ぶ画面がでる。
昨日もいつものように普通にきって、これといってかわりなかったので、「通常の起動」を選んだけど、またロゴが出た後同じ画面に。
しかたないので「前回成功したときと同じ起動」をえらんだ。でもまた同じ画面。セーフモードしかないのかな??とおもいながらセーフモード選択。けどでない!!何度やっても一度きってもぜんぜんだめ。
こ・・・・これは!!!
下の階には、ライブカメラ用のパソコンのほかにもう1台、プリンタをつなげているお母さんのパソコンがあるので、そっちもつけてみる。そっちは平気だった。とりあえずネットで症状の対処を探すと「セーフモードでもだめならリカバリーしかない・・・」「HDDがこわれていたらだめかもしれない・・・」と言う内容ばかり・・・えええええ!!!!
ライブカメラで撮りためたスライド写真、バックアップとってな・・・・・。
ずぼらなのと、これまで幸運にも大きな破損などがなかったのでまったくとってなかった。もう、真っ青。大慌てで調べまくった。選択画面以外一切メッセージがでなかったから、HDDが壊れているのかどうかの判定がいまいちよくわからなくて、こまったんだけど、せめてデータ抜き取れれば、リカバリーでもグッバイでもいい!!とおもっていたら、抜き出す方法があった。
完全にHDDが壊れていたらだめ、リスクもある、パソコンによってできないものもある、とあったのだけどその方法をトライしてみることに。お母さんのパソコンでネットから「Knoopix」というソフトをダウンロードして、700MB以上のCD-R(DVD対応していればそのバージョンもありました。他にもちょっと種類あったかな)に焼いて、そのCD-Rをいれると、Linuxなどのように、独自のOSのように動くとかで・・・詳しくはよくわからなかったけど、情報サイトの説明にそってやりました。
いれたら、最初の関門、読み込んでくれるか、起動するか、で、何とか突破しました。で、いよいよディスクから移動・・・。方法は、ネットワークを介した方法とフラッシュメモリ使った方法があったから、ネットワークからチェックしたら、ひとつもありません、ってでちゃった。もしかしてこのOSの状態で設定する必要があったのかも、と今は思うけど、すでにだいぶ疲れていた私は、「そういえば結構前にかったマリーのフラッシュメモリある!!」と思ってもってきた。問題なくよみこんでくれて、まとめて移動とか出来るように設定してから、HDDをチェック・・・。
3つアイコンがあって、一つ目はCドライブに値してた。とりあえず情報が欲しい部分やマイドキュメントなんかから必要なのをとりだして、次のフォルダ。を開こうとしたら何かメッセージでた!!驚いてけした!!・・・・もしかして、壊れてる、とかだったのかな・・ダメージがどうのってあったけど・・・と思いながらもう一度クリックしたら、ちょっとうなってから開いた。よ、よかった。こちらが大本命、ライブカメラのスライドだとかが入っているほう。
おおむねWindowsと操作がかわらないのでそんなにこまらなかったけど、ひとつだけ凡ミス。コピー・貼り付けしてたら、「●●フォルダの××を移動できません。ディスクがいっぱいです。」とでてた。移動先のフォルダもから。でもフォルダ情報をチェックするとまだまだ余裕がある。おっかしいなあとおもっていたんだけど、何も出来なくなったから一度お母さんのPCにつないだら、容量ギリギリだった。フォルダ情報はそのフォルダにあるファイルの情報のみ表示で、サブフォルダの容量はのってなかったのね。
わかってから一旦そこまでのファイルとかをうつして、また接続、コピペ、というのを3回ほどやって完了。おおむね移動できた。
一つ問題だったのは、奇跡的につなぐことができたライブカメラをどう移動すればいいのかっていうこと。
とりあえず午前いろいろやって、結果がどうあれお母さんのパソコンでライブカメラ環境をつくらなくちゃ・・・と思ってたから、ひと段落してすぐその作業にとりかかった。Teveoをインストールして、カメラをインストール。これもまた凡ミスしちゃったんだけど、カメラのドライバソフトをインストールしたり、そのままディスクいれておいたりしたのに全然認識してくれない!!!
なによなによ!!と3回くらいやってから気づいてしまった・・・これ、一つ前のwebカメラのソフトだ・・・。1つ前のカメラも現在のと同じ外見なので箱を思い切り間違えてた。わかってからすぐ現在のカメラの箱をだしてソフトインストール。先に接続しちゃってたけどドライバの更新でいけた。パソコンのIPをかえて、元のカメラパソコンのLANをはずしてみて、再起動。
カメラ起動。とりあえずカメラも認識されて、Teveoも動いている。よかった。DynDNSアップデーターもインストールして、オンライン状態に。移動させたフォルダからとりあえず最近使っていたスライドをそのまま入れる作業をしていたら、ぽわっと「1People watching」の合図が!!本当は見れているかテスト協力を呼びかけようと思っていたんだけどなんともタイミングよく見に来てくださった方が!!誰だかわからないけどありがとう!!そこで一気に「よ。よかったぁあ!!」と脱力。
とりあえずで移動したファイルも、今後のことを考えてカテゴライズしてからバックアップとっておかなくちゃ。
猫の写真なんて特に、CD-R1枚ずつぐらいとっておきたい。USBメモリあってよかった。
8時半から午後14時半までつきっきりになってしまった。今日予定なくてよかった・・・。
パソコンはリカバリーかければまたしっかり動くのか、それともこれは閉幕への警告なのか、こわい。いままで、いよいよ壊れて、っていうことなかったから(モニタはだめになったことあったけど。)本当にあせりました。考えてみれば、ライブカメラを始める前の年から使っているから5年くらいになるパソコンで、大体のパソコンの寿命ってそれくらいとあったから、もう危険なのかな??リカバリーかけた後続けて使うべきか迷います。
とりあえずはお母さんのPCから配信。位置的に、壊れたPCを動かすか何かしないと、これまでの部分で届きにくいところが出てきてしまうから少しずつ対策考えます〜〜。
今回は勉強になったから、PCたちのバックアップをとろうと思います。写真とかもCD-Rに焼いておこう。とりあえず今日は疲れたのでまったりしたい。。「もうあのスライド写真がみれないかも。あの画像も・・・」と思ってパニックっていうか、大きく動揺したりしてたから、神経すりへっちゃった。結果的にはなんとか呼び出せて本当にラッキーだった!!ただ、新しく、HDD情報を呼び出すとき必ず一度「このフォルダにはダメージがあって開けません!!」みたいな警告がでてたんだけど、これはやっぱりリカバリーしてもHDD自体そろそろやばいのかな。でももう一度開こうとするとちゃんと開けるから不思議!
「ライブカメラとかやっててすごいね!」と言われるけど毎回行き当たりばったりで奇跡的に乗り越えてきてしまったから、根本的なことがやっぱりわかってません・・。そういうパソコンのしくみとか、内面からも知識をえて強くなればいいんだろうな。
どうしようーーーって沈んでいらいらしてたから、そういう時ってすごく眠くなるんだけど、がんばってあれこれやって、よかった。何で眠くなるんだろう。
それにしても、こういうことってある日突然くるのね。きをつけなくちゃ。みなさんも、バックアップちょっとやってないなぁという方は、やっておくべきです!!突然、やってきます!!怖いです!!フェイフェイとまあじゅのあんな写真やこんな写真がきえたらぁ〜〜〜・・・・と朝はほとんど絶望と強烈な眠気で、数ヶ月泣き暮らすところでした。一眠りしてから、バックアップ&整理作業がんばるぞぉ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました