猫たちが最近よく2階にいりびたるものだから、ライブカメラにうつってくれない。それで、2階のパソコンにライブカメラをつけようとおもったんだけど、ポートを開くのがなぜか成功しない。たぶん、ルータ。わ、私にはむりです。あと、もしかして、パソコン同士でWEBカメラの共有とかできるなら(プリンタみたいに)カメラ切り替えボタンがつかえるんだけど、いまいちよくわからない。かといって静止画もあじけないよねぇ。でもないよりは!?とあれこれやってます。とりあえず。今のライブとは違うやつで、ちょっと質とかはおとるかもしれないんだけど確実にできるんではないかというソフトを試してみるつもり。すでにいくつかやってみてる。うまくいけば2階用ということで、こちらは不定期(つまり猫が2階にいるとき)でやろうかと思ってます。たいてい、私がいて、猫がきて、パソコンがついてるのは夜なので、夕方16時から夜中(遅いときはかなりおそくまでできる。ね、猫がいればだけど。)に猫発見しだいつける、みたいな感じで。
テストの間は、ライブカメラのページに「ただいまテスト中」みたいなかんじでのせてみて、みれるか確認して、うまくいけばやっていきたいとおもってます。で、うまくいったら、2階にいるときは、ライブカメラのページに「こっちで放送中」みたいな指示をだしたりして・・・。
たぶん、ライブカメラの掲示板(ピンクのやつ)にのせるとおもうけど、もしかしたら、掲示板自体、php使用のものにかえるかも??そしたら表示切り替え簡単だよねぇ。
とまあ、あれこれ水面下でやっております。
Morning hunt
コメント
2カメ?!
なんだかカメラ切り替えボタンとか?凄いですね〜。
私も試験導入したいぬライブ・・・
ほとんど稼動してませんけどね〜〜
だって犬は人のそばにいたがるので、カメラに映るときは寝てるときだけなんです。
犬の姿は猫ほどかわいくない。
犬は人間と触れ合ってこそかわいさが増してゆくという感じですかね。
猫は見てるだけでかわいい。抱っこしてもあまり喜ばないし。
楽しみにしてますっ!
いちおう今つかっているTeveoにカメラをきりかえるボタンがついているんだけど、やっぱり同じPCに接続してあるやつじゃないとだめみたい。
まああまりいつも2階にいるわけじゃないから
30秒更新でいいかな〜と思って・・。ただ、どうやってそこがいま更新中かとかお知らせのしかたとか、どうしようかまだまだ悩んでます。
わんこライブ、たしかに、人とふれあってる姿がかわいいですよね〜。
なかなかカメラって難しい。