10/18 Amazonから入金がありました!
PR

2022年から始めるブログでネット収入・アドセンス合格

ブログでネット収入を得るのに大きな収入を目指していくならばアフィリエイトを使用したブログ運営がおすすめです。

けれど初心者のうちはアフィリエイトで成果を出すのにとても時間がかかったりします。

そこで初心者ブロガーのモチベーションを保ってくれて収入源にもなるおすすめのサイトがGoogleアドセンス。

Googleアドセンス合格を目指すのがおすすめな理由

目に見えて報酬がすぐ得やすいから

アドセンスはアフィリエイトで成果がなかなか発生出来ない時期でもブログを貼りつけておくと表示やクリックだけでも報酬が発生します。

最初は1円とか数十円と微々たるものに感じるかもしれませんが、ネットで収入を得る時の最初の1円てとても大きいんです。

「ブログを作っただけで1円発生した!」という喜びはブログを継続していくモチベーションになりますし、最初は特に心が折れやすい時期が続くので支えになります。

初心者でも簡単に広告を貼りつけられる

普通のアフィリエイトサイトに登録した場合

自分のブログに広告を載せる時はまず広告主と契約をして承認されてから
その広告主の広告や商品へのリンクを選んで掲載する

というのが一般的な手順になります。

初心者の内は何を選んでどうしたらいいかよくわからないですよね。

アドセンスなら決まったコードをあなたのブログに貼りつけておくだけで広告の内容も表示させる場所もすべて自動でやってくれます。

やる事はたった一度ブログに広告のコードをペースとして保存する。

これだけで完了します。

アドセンスのマイナス面

Googleアドセンスに合格し、無事に広告のコードを貼りつけたら
後はブログを更新してアクセスを増やしていけば毎日レポートの画面を眺めるだけで
1円とか貯まっていきます。

とても楽しいですがデメリットもあります。

支払額が高め

まず最低支払額が8,000円からということ。

大抵の大手ASP(アフィリエイト)サイトは3,000円くらいからの支払いが主流で1,000円からというところも、特定の銀行口座への振り込みなら1円から振り込んでくれるところもあります。

昔は5,000円からとか1万円からと言うのも珍しくありませんでしたが今は少なくなりました。

そのため最初は8,000円貯まるまでの期間が長く感じると思います。

審査が厳しい

そしてなんといっても初心者ブロガーを悩ませるのは、それだけ手軽でありがたい広告なのもあって審査がとても厳しいです。

以前は表示さえされていれば合格できた時代もだいぶ昔にありましたが今は色々な決まりが追加されました。

ブログも新たに増やす事にドメイン単位で審査が行われます。

そして申請をして1日から2週間程待って合格か不合格のメールが届きます。

大抵受かる時は早く、ダメな時は遅いと言われています。
私は何度も落ちたブログも毎回ほぼ2週間、一発合格したブログも2週間かかったので時期などにもよるかと思います。

そして運要素もあります。

規約を守って条件もクリアしているのに何度も落ちたのが、何も変えずに申請し直したら通った、という人もいたりするので審査する人の感覚にも左右されている可能性が高いです。

準備してから早めの申請がおすすめ

デメリットに挙げた様に、審査が厳しく何度か不合格になるのは覚悟の上で臨まないといけないのですが、

記事数が膨大になってからだと何が原因で不合格になっているかも判別しにくくなりどこを直したらいいのかわからなくなります。

そこでおすすめなのは最低限の準備を済ませ万端の状態で早めに審査合格を目指し、合格してから改めてブログ運営を続けていく事です。

私が2021年に何度も不合格になったブログと、そこから対策を練って合格させたこと

そして最初から審査に通すために戦略を練って作成し一度で合格できたブログを比較したうえで

やっておいて損のない対策をまとめていきます。

アドセンス申請前にすること

独自ドメインを取得する

私のこのブログはレンタルサーバーのサブドメインで、Googleアドセンスに登録していますが申請したのは審査らしき審査が無かったかなり昔。
それでも違反をしていないので今も広告を貼りつける事が出来ています。

けれど、現在ブログやサイトを申請する時は独自ドメインを取得していることが必須条件となっていてサブドメインはまず審査に合格しない状態になっているようです。

中にはサブドメインでも審査に合格した、という人のやり方も見つけましたがそれもあくまでその人個人が取得した独自ドメインの中に設定したサブドメインを申請して受かっていました。

独自ドメインの取得とそれに必要なレンタルサーバーの契約が必須となります。

両方の説明もそれぞれ
2022年から始めるブログでネット収入・レンタルサーバー編
2022年から始めるブログでネット収入・独自ドメイン編」で紹介していますので、そちらを確認してみてください。

ブログを作成する

ホームページを作成した事がありやり方が分かる人はホームページでもいいですが、ブログで始める人はまず
契約したレンタルサーバーに独自ドメインのアドレスを設定してから
WordPressを簡単インストールしてブログの設定を終わらせてください。

WordPressを初心者でも簡単にインストールできるレンタルサーバーは2022年から始めるブログでネット収入・レンタルサーバー編で紹介しています。

WordPressとはブログの形を自動で作ってくれるソフトのようなものです。
一度設定してしまえば後は記事を書いていったりデザインを変えたりする程度なので慣れるまでは難しく感じるかもしれませんが、レンタルサーバーのホームページを始め、はじめ方や設定方法を教えているサイトが沢山あるので安心です。

ブログを設定したらデザインを先に決めても後に決めてもいいですが、最初にどんなブログの見た目にするのかは決めておいた方が後で変更した時の作業が減るので楽です。

難しい場合はココナラなどお仕事の募集サイトにブログの作成からデザイン設定まで行ってくれる人に依頼をして代わりに作ってもらうこともできます。

代理の方が時間も短縮できて自分はブログ運営に集中しやすくなりますが、ずっと運営を続けていくなら自分で設定できるように覚えておいた方がいいです。

やり方を教えてくれるという人もいたりYoutubeでハウツー動画もあったりするので、それらを参考にしてみてください。

ブログのジャンルを決める

アドセンスは日記ブログでも審査に通る場合もありますが、基本的には「ブログを訪れる読者のためになる・役に立つブログ」かどうかを見ているので短い日記だけのブログだと通りにくいです。

そこで必要になってくるのはアドセンス審査に合格するためのブログのジャンル決め。

2022年から始めるブログでネット収入・戦略編

2022年から始めるブログでネット収入・ブログ注意編

に自分にあったブログジャンルの決め方などをまとめています。

エンタメ系のブログは審査に通りにくいという意見も見かけますが、私の別ブログは完全にエンタメ系でしたが問題なく一度で審査に合格したので大丈夫です。
(ただしエンタメ系の広告は報酬単価が低いらしいです)

ブログジャンルが決まったら、カテゴリーを3つくらい考えます。

後でカテゴリーが増える予定だとしても、最初の方に書く予定の記事に合わせたカテゴリー、そしてカテゴリーに合わせた記事をまずは用意します。

そのため最初はあまり話題を広げず、3つくらいに絞っておきます。

例えば掃除のハウツーブログを作成するとしたらカテゴリーは

「キッチンの掃除」「お風呂場の掃除」「庭の掃除」の場所に合わせたカテゴリー、

もしくは

「雑巾」「掃除機」「洗剤」など道具別のカテゴリー

という感じでざっくりで大丈夫です。

お問合せ・プライバシーポリシーを設置する

アドセンス合格に必須と言われているのが「お問合せ・プライバシーポリシー・サイトマップ・プロフィール」です。

中でもお問合せとプライバシーポリシーは必須だと思います。

プロフィールとサイトマップに関しては一発合格したブログではプロフィールは記事の一つ目で作成し、サイトマップ作成は忘れていましたが審査に通りました。

また、何度も落ちた後に合格したブログは最初から全て設置していましたがプロフィールのページは確認された形跡がありませんでした。

なのでプロフィールに関してはどちらでもいいのかもしれませんが、機械などで作ったページではなくちゃんと個人の人間がしっかり作成していますよという証明のためにもあった方がいいようです。

プロフィールに書く事は個人情報を載せるのではなく簡単にどんな人で、どんなブログにするつもりかなど載せておくだけで大丈夫です。

お問合せとプライバシーポリシー、サイトマップはどれもWordpressのプラグインや、コピーして使用できる文面のサンプルがあるので簡単に導入・設置できます。

私はお問い合わせには「Contact form7」というプラグイン、
サイトマップはデザインテーマCocoonのショートコードで作成しています。

ブログの記事を複数用意する

上で必要な項目の設置が完了したら、次はブログのジャンルとカテゴリーに合わせた記事作りになります。

あらかじめ設定した2~3のカテゴリーに当てはまる記事から順番に作って行きます。

ここで一気にすべて公開するのではなく、下書きで保存していきます。
そしてカテゴリーを3つ作成したとしたら、各カテゴリーごとに2~3記事は投稿できるように準備します。

1記事ごとの文字数は最低でも500文字、きちんとタイトルやブログのジャンル・カテゴリーに沿った内容であればあとは無理に長くする必要はありませんが、薄すぎると内容がない(個性のない)コンテンツと判断される可能性もあるので、2,000文字ほどのしっかりした内容があれば安心だと思います。

いずれにしてもブログのカテゴリーにあわせ、何かしら読んだ人の役に立つような内容を意識した記事にするのがおすすめです。

ガジェット系のブログなら「おすすめイヤホン3選」「シニア向けスピーカー」「スマホに最適なケースの選び方」「このヘッドホンを愛用する理由」など、自分の体験や目線が入ったオリジナルの内容を意識して作ります。

他の広告は貼りつけていてもいい?

既に登録を済ませたアフィリエイトサイトのリンクについては、よっぽどごちゃごちゃ貼りつけていなければ1ページに2つくらいあっても問題ないです。

私も合格したブログはどちらも審査時に広告を各記事に関連したものを0~3個ほど載せていましたが大丈夫でした。
ダメなのかと思って全部外した時も審査には通らなかったので、広告をすでに貼っているなら0にする必要はないと思います。

先にアドセンス合格したいからと後回しにするのも手です。

沢山画像が必要って本当?

記事の見栄えを良くして読者を楽しませるために見出しごとに画像を入れましょう、というアドバイスを私もかなりよく見かけたのですが、アドセンス審査に関して言えばそれは関係ないみたいです。

何度も落ちたブログは画像もたくさん入れていたのに対し、一発で合格したブログは12記事の内画像を貼りつけていたのが3記事、それも1枚ずつとかでした。

その中で見栄えのためにと入れてみた画像は1枚のみ。
なので画像の数や装飾はそこまで気にしなくても大丈夫なようです。

それよりもスマホから見た時に表示が崩れていたり読みにくくないか、広告を表示する際に重なって邪魔になる要素はないか等を確認しておいたほうがいいです。

アドセンスに審査を申請する

最初の3記事程を投稿したらいよいよアドセンスに申請、審査を待つ間もためておいた記事を少しずつ公開していきます。

こちらも審査の間に更新をするのは必須ではないようなのですが、少しずつ更新していく意思が感じ取れるという事でアピールポイントになると判断している人が多いようです。

2022年から始めるブログでネット収入・最初の記事は?というページでも私の別ブログの場合を例として載せていますが、3記事投稿した時点で申請。

審査に2週間かかり、合格の通知が来た時にブログで公開していたカテゴリーは3つ・記事数は12記事でした。

アカウント登録をしてからコードを貼り付ける

初めての申請で忘れがちなのが、アカウント登録を済ませてブログの申請をする時に、ブログにきちんと広告を貼りつける事ができるかどうかをグーグルが確認するために特定のコードをコピーして設定しておく必要があります。

このコードの貼りつけを忘れると「コードが見つかりません」と審査すらしてくれないので忘れず貼りつけてから申請ボタンを押しましょう。

コードを貼り付ける場所はアドセンスの申請案内にもかかれていますが、Wordpressでのテーマによってはここにアドセンスの審査コードを貼ってね、と案内してくれる場合もあります。

一番簡単なのは、WordpressにGoogle Site Kitというプラグインをインストールし、そこからアドセンス申請をすると設定で貼りつけてくれるのでどうしたらわからない人はそちらから申請するのがおすすめです。

ひたすら待つ

合否の結果を待っている間はどうしてもピリピリそわそわしてしまいがちですが、最初から受かる方が少ない位の気持ちでのんびり構えましょう。

待っている間もブログをどうしたらよくしていけるかなど勉強しながら記事作成をして過ごします。

アドセンス審査に落ちたら

審査に落ちてもそれが当たり前くらいの気持ちで大丈夫です。

とは言え何に対しても不合格とされるのは落ち込みますよね。

なるべく気落ちせずに、どこを改善すればいいかに気持ちを切り替えていきます。

落ちた際にGoogleから届くメールにはリンクが表示されています。

それをクリックするとなぜ落ちてしまったかの理由が載っています。

とてもぼんやりした内容のものもあれば、明確に違反している個所があったよと教えてくれる場合もあるので、どこかまでは教えてくれませんが直すヒントになります。

それを元に該当しそうな記事を一度下書きに戻して置いたり、プライバシーポリシー等を見直したりしてまた挑戦します。

すぐまた申請してもいいのか

すぐに再申請を申し込むと落ちる、という意見も見かけましたがどうせ審査自体は2週間かかるので自分がしっかり改善できたと思ったら落ちたその日に申請しても大丈夫です。

日を開けても直ぐ申請しても受かる時は受かるし、落ちる時は落ちる。

軽い気持ちで過ごした方がいいです。

何度も落ちたら

私も1つのブログは3か月間、5回以上審査に落ちたのでかなりしょんぼりしました。

その時は既にかなりの量の記事を作成してしまいっていたので、思いきって審査に出すカテゴリーを3つ・記事の量を10記事くらいに減らしました。

非公開にした記事もあれば、審査用のコードを外しただけの記事も大量にありましたがそれで審査に通ったのでコードの貼ってある記事だけが審査対象となって絞った事でテーマの一貫したブログと認識してもらえたようです。

少し変わった形状にしていたのと、日記に近い内容の記事もあったためそれらをいったん整理するためにとにかくシンプルにしました。

その頃はもう何度も落ちているブログは諦めていて、もう一つのアドセンスを通すように考え込んで作ったブログに力を入れており、ついでに申請した状態だったので受かった時は驚きました。

落ちてしまってもこの世の終わりではないのに何度も却下されるのはつらいです。

あまり気にかけ過ぎず、他の収入方法に集中していきまた気が向いたら申請してみるのもいいかもしれません。

アドセンス審査に合格したら

審査に合格したら晴れて広告がブログに表示されるようになります。

最初に審査用で貼りつけたコードのままでアドセンスは自動で配置まで考えて広告表示してくれるのでそのままでも大丈夫ですが、自分で広告を付ける位置を調整したいとか付けたくない場所がある場合は

WordPress内の設定やアドセンスの自動広告の設定画面でどの程度広告を表示させるか、特定のエリアには表示させないかなど選ぶことが出来るので好きな時に編集できます。

ブログにその設定が反映されるまで1時間ほどかかることがあるので気長に待って色々試してください。

気を付けたい事

まず当たり前ですが審査に合格した後もきちんとGoogleが定めたガイドラインは違反しないように守ります。

申請前には無かったカテゴリーが少し元のジャンルから外れている、という程度なら大丈夫です。

また、きちんと広告が表示されているか気になると思いますが自分で何度も開いて確認したりクリックしてしまうと

不正な操作をしたとしてペナルティを食らったり広告の配信が一時的に停止されてしまう事があるようなのできをつけてください。

アドセンス合格はスタートやゴールじゃない

アドセンスに受からないと何もできない、アドセンスに合格したらもう終わり、ではありません。あくまで広告収入を得る手段のひとつです。

そして早めの導入をおすすめしてはいますが、後からだと大変だからと言うのが個人的な理由であって、そもそも長期的にアフィリエイトで成果を出す予定のブログにはアドセンス広告は向いていません。

どういうことかというと、本来はおすすめしたい内容に沿った商品や広告を載せているのに、アドセンスでブログから離れてしまったらそれで終わって大きな成果に繋がらない事もあるからです。

逆に言えば趣味のブログや、あまり紹介できる広告がない、収入を得る手段が限られているブログのお助けとして役に立ちます。

いくつかブログを失敗しながら複数作成して試すのを踏まえて、アドセンスも貼ってみながらどううスタイルが自分のブログや運営に合うかを調べていくのがおススメです。

私のこのブログや、趣味のブログのようにアクセスはあっても特に何かを売ったりサービスを進めているわけではないというサイトならばアドセンスがあると足しになります。

逆に決まったサービスなど、ページから登録したり買って欲しい物が明確にある場合はその前にアドセンスで離脱されてしまうとそれができなくなってしまうので、最初のうちや見てもらうのを目的にしている場合は適度に(アドセンスの自動広告の設定で大丈夫です)広告表示をして、あとはブログに合わせ少しずつ減らしたり、内容によってはアドセンスを表示させないように設定するといいです。

ゴールじゃないけどやっぱり単純に嬉しい

むしろここからスタート!と言う感じではありますが、アフィリエイト(ASP)サイトに登録しても成果が出るのは結構先になります。

ところがアドセンスの広告を貼り付けると、私のみたいにまだ月間PVが1000行かないようなブログでも2~3桁の収益が発生します。

今年2022年の1月にGoogleアドセンスに合格したブログは2つとも初月から収益が発生、このブログでも再始動を始めた月は何もありませんでしたが記事を書き始めてからはPV数(ホームページやブログを見られた回数)なんてほとんどないのに少し成果が出ています。

長期的な目標はASPサイトでの成約だったり物販などで報酬を得たり、人によっては自分の販売する商品が売れたりという事になりますが初期の何もない時期は目標が高い分変化が出にくくてやる気や気持ちが折れやすい時期です。

でもそんな時、Googleアドセンスの管理画面を開くと少しずつ増加していたりすると「この調子でがんばろう!」と思えるのでとても役に立っています。

何かに認められて結果も少しずつでも出るって言うのはどんな事でもやる気や自信につながるのでおすすめです。

おわりに

アドセンスは急いで申請しなくても大丈夫ですが、最初から収入の一つとしてブログ運営するなら後から申請するよりも、

最初からアドセンス審査を頭に入れてブログや記事作りをした方が断然審査に通りやすいので先に申請しておくのがおすすめです。

後でアドセンスに挑戦したくなった時にコンテンツが膨大になってからではどこを直していいか分からない…という状態になりかねませんが

先に審査に合格しておけば後は広告をやっぱり貼りつけなくてもいいやと思ったら使用しないという選択もできます。

また今後、大幅に審査の基準が変わったりする可能性もあるかも知れませんが

何となく気を付けたり抑えるポイントが掴みやすく色んな人が体験談やアドバイスを載せている今の内に大変な事を一つ片づけておけばブログの運営も楽になります。

何より「今日1円増えてる…!」という謎の喜びを味わってほしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました